_________________________
職業:刑事 生年月日:1986年10月24日 年齢:34歳 性別:? 身長:167cm
_________________________
安藤班のチーフ。 真面目で頭が良い。 筋力がない分、知能で補うタイプ。 基本、落ち着いてることが多いが感情的になりやすい。 仲間思いで班の人たちが大切な存在。 心が男であるが、体が女である。 ※恋愛対象は女性8割男性2割、 心が男といえど、人を愛することに 性別は関係ないのだろう。
__________________________
キャラクターの制作
この探索者を作る上で元にしたものは
シャーロックホームズ(当時朗読めっちゃ聴いてた流行りです)。
男性姿の安藤チーフがオールバックなのは完全にそれを元にしてます。
また、その元ネタから、変装が高いのです。(ホームズは変装の達人であった)
とはいえ、探索者には変装をとる理由が必要であろうと思い、
変装の理由付けは、ジェンダーゆえの見た目の憧れを消化するため、
たまに夜に変装して、出歩いている設定がありました。
庭師通過後は見た目を男として生きてますが、身体は変えていません。
その理由は色々、考察してみてください。
__________________________ 創作での安藤蒼(未定) 基本、創作に落とし込む時は、TRPGのシナリオにはキッパリと関係ないものを付けるが鉄則。 安藤も例に漏れずそうなるが、ただ、あまりにTRPGでの彼(彼女)の活躍が多いため (なんか知らんけど何故かファンも数名見かけるため(それは嬉しい))、 私が線引きする場所を間違えると多大な迷惑をかける。(ダイブヤバイ) いつも創作漫画にサブキャラとして登場させるという手法を仮にやった場合、 だいぶ苦戦しそうだ。(実際やるかも怪しい。) 一度、それに近しいキャラを作ってネームを描いたが、あまりにもつまらないネームが書き上げ、 長い月日を無駄にした日々を私は忘れない。 ある程度のTRPGシナリオに関係のないところ、つまり、TRPGシナリオで決められた設定や秘匿以外の 創作としても出して良い設定の引き継ぎはするだろう。 引き継ぐところは、職業、ジェンダー、性格、ぐらいだろうか? あと、見た目をだいぶ変更するかもしれない。オールバックキャラは世の中に五万といるから そう考えすぎないくて良いかもしれないが。 (ただ、昨今すごく似てるキャラを見つけてしまったため、創作用の安藤のキャラデザはだいぶ考える羽目になるだろう。) 本題、彼(彼女)を創作に組み込むのならば、設定はきっと捜査一課に所属する刑事。 過去に重い過去とかは絶対ある。 みたいな設定でサブキャラとして登場しそうではあるが、 先に述べたようにTRPGでの彼(彼女)の活躍が非常に高いため、何を書いても何かに引っかかりそうで怖い(関係なくともだ)。
他の創作に組み込んだキャラとは違って、 実際にこの創作だけの設定でサブキャラとして何かの媒体に登場させるかというと うーん……笹掻や西くんほど上手くいかないだろう。
※ネーム・・・漫画を描く前に作る設計図的なやつ ※笹掻や西くん・・・探索者としても創作としてもどちらにも登場させた探索者件、創作キャラ 笹掻和久は創作では晴朗の焦点(2023)の漫画に登場、 西宏大は裏設定として創作漫画傘ささずとも(2021年)に登場する男の子が前世であるという設定となっている。 詳細は各キャラクター図鑑へ 注意:キャラクター図鑑が編集途中のため、詳細を書いていな場合もございます。ご了承ください。 __________________________
初期差分①
初期差分②